スマートフォン専用ページを表示
ふぉとらいふin東戸塚
地元・東戸塚で撮影した写真や、地域の話を紹介しています。鎌倉・横浜・旅先で撮影した写真も掲載中。
TOP
/ 水辺
<<
1
2
3
4
>>
2008年04月06日
柏尾川の桜 Part1
4月2日に撮影した柏尾川の桜です。
まずは、元町橋から吉田大橋の間の桜並木です。
昨年も書いたように思いますが、
戸塚駅付近の「桜プロムナード」が屋台の並ぶにぎやかな並木なのに対して、こちらは静かに散策するのに向いています。
東戸塚からですと
戸塚駅行きのバスにのり、ブリジストン前のバス停(ダイエーの前)で下車すると良いでしょう。
【2008.4.2 Nikon D300+Nikon AF-S VR 24-120 F3.5-5.6】
ラベル:
柏尾川
桜
posted by akira at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2008年04月05日
阿久和川の桜
4月2日に撮影した阿久和川の桜です。
片曽橋付近で撮影しました。
昨年は、まだ親水化工事の途中で
河原が石積みの状態でしたが
今年は菜の花の咲く河原ができていました。
【2008.4.2 Nikon D300+Nikon AF-S VR 24-120 F3.5-5.6】
ラベル:
阿久和川
桜
posted by akira at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年12月03日
阿久和川遊歩道の冬桜
【2007.11.23 Nikon D70s+SIGMA 70-300 F4-5.6 APO】
阿久和川遊歩道の五軒橋付近で撮影しました。
ラベル:
冬桜
阿久和川
posted by akira at 20:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年12月01日
阿久和川の夕景
【2007.11.23 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
片曽橋から下流側に向かって撮影しました。
河原のススキと、遊歩道のケヤキの紅葉がよい感じでした。
ラベル:
夕景
阿久和川
posted by akira at 02:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年11月30日
阿久和川遊歩道のサザンカ
【2007.11.23 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
阿久和川の遊歩道で撮影したサザンカの花です。
「たき火」の歌のせいか、真冬の花のイメージですが、今頃が盛りの季節なんですね。
ラベル:
阿久和川
サザンカ
posted by akira at 10:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年11月29日
阿久和川遊歩道の柿の木
【2007.11.23 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
23日に名瀬の森を歩いた時、阿久和川遊歩道で撮影した写真です。
遊歩道沿いに柿の木がありました。
夕暮れの空にオレンジ色の実が浮かび上がっていました。
ラベル:
柿
阿久和川
posted by akira at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年10月16日
集いのまほろばのコスモス
【2007.10.11 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
阿久和川の親水化地域「集いのまほろば」で撮影したコスモスです。
少し時期が遅かったのか、やや花がまばらな感じでした。
ラベル:
コスモス
阿久和川
集いのまほろば
posted by akira at 02:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年08月29日
セミの鳴く木
【2007.8.21 Panasonic LUMIX TZ3】
阿久和川の遊歩道を歩いていると、手の届きそうな範囲でセミが鳴いている姿をけっこう見かけます。
手をのばして、デジカメで撮影してみました。
ラベル:
阿久和川
posted by akira at 00:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年08月27日
夕暮れの遊歩道
【2007.8.21 Panasonic LUMIX TZ3】
阿久和川の遊歩道で撮影しました。
桜の並木に夕日が映えてきれいでした。
ラベル:
阿久和川
posted by akira at 00:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年08月25日
川辺のサルスベリ
【2007.8.21 Panasonic LUMIX TZ3】
阿久和川遊歩道の片曽橋付近で撮影しました。
あの辺りには、サルスベリの木が何本か植えられています。
川面に光る夕日をバックに入れています。
ラベル:
阿久和川
サルスベリ
posted by akira at 22:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年08月21日
阿久和川のヒマワリ
【2007.8.14 Nikon FM3A+Nikon Ai24mm F2s】
西田橋付近で撮影しました。
阿久和川に沿った畑の脇に咲いているヒマワリです。
少し枯れかけた風情が、夕暮れのイメージに似合います。
バス通り沿いにも、やはりヒマワリが植えてありました。
ラベル:
ヒマワリ
阿久和川
posted by akira at 09:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年08月15日
阿久和川でカワセミ発見
【2007.8.14 Panasonic LUMIX TZ3】
昨日の夕方、阿久和川のかもめ橋の辺りを散策していた所、カワセミを発見しました。
大池公園では何度も見ていますが、阿久和川にもいるんですね。
もう暗くなってきてましたし、コンパクトデジカメしか持っていなかったので、写真を撮るのは苦しかったのですが…
ラベル:
阿久和川
カワセミ
posted by akira at 22:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年08月04日
宝来橋
【2007.7.24 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
名瀬川にかかる宝来橋の写真です。
町内会館の裏手は川に降りられるようになっています。
川遊びをするには、ちょっと水が汚いかな…
ラベル:
名瀬
posted by akira at 23:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年06月24日
ベンチでお昼寝
【2007.6.18 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
阿久和川の遊歩道をお散歩していると、よく猫に出会います。
この日は、ベンチでお昼寝をしている猫を三匹見つけました。
その中で、一番かわいく撮れたものを1枚。
posted by akira at 22:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年06月21日
川辺の赤い花
【2007.6.18 Nikon D70s+SIGMA 70-300 F4-5.6 APO】
阿久和川の遊歩道に咲いていた赤い花です。
おそらく、ザクロではないかと思います。
片曽橋から少し上流にいった所です。
posted by akira at 09:49|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年06月20日
阿久和川遊歩道のアジサイ
【2007.6.18 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
阿久和川遊歩道に咲いているアジサイです。
かもめ橋と片曽橋の間です。
かなり大きな株ですね。
横位置でもう一枚。
posted by akira at 11:28|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年06月15日
西連寺のホタルに再挑戦
【2007.6.11 Nikon D70s+SIGMA 70-300 F4-5.6 APO】
西連寺のホタルにもう一度チャレンジしてみました。
望遠レンズで撮影し、トリミングしてあります。
ラベル:
西蓮寺
ホタル
posted by akira at 12:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年06月07日
西連寺のホタル
【2007.6.7 Nikon D70s+SIGMA 17-70 F2.8-4.5】
こども自然公園にホタルを見に行ったのですが、空振り。
そこで、さらに地元の西連寺に行ってみました。
名瀬小川コミュニティには何度か足を運んだことはあるのですが、
ホタルを見に行くのは初めてです。
僕が到着した時には、近所の方が子ども連れでホタルを見てました。
1時間ほど撮影していたのですが、他にも、家から出てきてホタルを眺める姿を、たくさんお見かけしました。
かなり暗いのでピント合わせが大変(もうカンの世界です)。
しかも、どこで光るかわからないので、三脚を立ててのフレーミングもなかなかできません。
満足がいくような写真を撮るには、そうとう修行が必要です。
最後に、足もとにいたホタルをストロボで。
ピントはちょっと外れてますが…。
ラベル:
西蓮寺
ホタル
posted by akira at 23:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年05月12日
阿久和川遊歩道の猫たち
【2007.5.10 Panasonic LUMIX TZ3】
阿久和川遊歩道を歩いていた時に見つけた猫たちです。
上は僕の後をついて歩いてきた猫。
下はにわか雨に濡れて雨宿りをしていた子猫だち。
posted by akira at 02:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
2007年05月10日
阿久和川遊歩道のアヤメ
【2007.5.10 Panasonic LUMIX TZ3】
阿久和川遊歩道沿いに咲いていたアヤメです。
posted by akira at 18:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
水辺
|
|
<<
1
2
3
4
>>
プロフィール
■
akira的はみだしノート
■
Sketch with Twin Lens Reflex
■
flickr
Google AdSense
最近の記事
(06/16)
妙法寺の桜
(05/22)
熊野神社の桜
(05/18)
柏尾川の桜
(05/15)
グループ写真展「april」に参加します
(12/03)
写真展「october」
(11/20)
江ノ島灯籠2014
(11/01)
ぼんぼり祭2014
(04/20)
東京駅「STANDBY TOKYO」写真展示
Twitter
@akira3931 からのツイート
ポストカード販売中
■
ポストカードの販売について
■
001
「平戸の夕景」
■
002
「秋の品濃中央公園」
■
003
「東戸塚駅付近の夕景」
■
004
「東戸塚の桜2007」
■
暑中見舞いのハガキ
■
年賀状ハガキ
■
モニター募集
カテゴリ
街角
(159)
公園
(100)
寺院・神社・史跡
(62)
駅周辺
(132)
水辺
(74)
まちづくり
(13)
イベント
(17)
鎌倉
(198)
東京
(23)
横浜
(50)
川崎
(4)
神奈川
(6)
千葉
(33)
旅行
(21)
日記
(25)
お店
(29)
情報
(7)
災害・事故
(13)
ポストカード
(9)
江ノ島
(2)
タグクラウド
アジサイ
イルミネーション
円覚寺
初詣
名瀬
品濃中央公園
大池公園
妙法寺
富士山
小湊鉄道
平戸
明月院
東戸塚駅西口
桜
梅
紅葉
鎌倉
長谷寺
阿久和川
鶴岡八幡宮
最近のコメント
ぼんぼり祭2014
by akira (11/04)
ぼんぼり祭2014
by shibattr (11/03)
写真展「march」
by akira (06/26)
写真展「march」
by michiko (06/26)
霧の東戸塚
by akira (02/19)
BlogPeople
東戸塚関連のリンク集
東戸塚タウンマップ
バゲットマジシェンヌ
アルファスリー
エフエム戸塚
タウンニュース 戸塚区版
薪ストーブ専門店ブロス
オーダー家具 3rd
過去ログ
2015年06月
(1)
2015年05月
(3)
2014年12月
(1)
2014年11月
(2)
2014年04月
(4)
2014年03月
(2)
2014年02月
(4)
2013年01月
(2)
2012年11月
(1)
2012年09月
(1)
2012年08月
(4)
2012年06月
(5)
2012年05月
(2)
2012年04月
(13)
2012年03月
(6)
2012年02月
(2)
2012年01月
(4)
2011年12月
(3)
2011年10月
(3)
2011年09月
(9)
検索ボックス
ウェブ
記事
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。